本文へ移動

大工のおきみやげ!

大工のおきみやげ!

梅雨の季節には、洗濯物など乾かすのに一苦労します。
そこで今回は、廃材を利用して  くつ干しを作ってみました。
kutu1.JPG
kutu2.JPG
kutu3.JPG
kutu4.JPG
本当は、家内からこんなことを言われたのがきっかけとなったのです。
「くつば3~4足いっしょに洗うばってん、干すとこもなかし、 乾きもせんとよ」と、
困っている様子でした。

ん~、確かに今の時期なら2~3日はかかりそうです。
そこで、廃材となった、あまりの材木で丸く削って棒を作り、土台部分には松梁を使い
面白い形ですが、こんなものが出来上がりました。      

松本建設や子供達には、評判は良かったのですが家内ときたら、(笑)「大きいし・重たいし・邪魔になる」と、(笑) 言うのですが ?       どう思いますか・・・・・・・・・・・。

旧家の思い出が残っている柱と傘たて
既存建物の柱におじいさんにより床からの高さを記入
大工のおきみやげ
今までに、松本建設で家を解体しては新築やリフォーム工事を請負って来ました。
そんな中には、柱に子供さんの成長のあかしとなる背が伸びていくたびの、線・きづあと・印が付けられている柱を良く見て来ました。 が、思い出として残していませんでした。本気で住まいての気持ちになって、考えていなかったのではないかと、気付かされることになりました。
今回は、建主さんの御希望から旧家の柱を残して、活かすことになり、左上の写真は、床からの高さ1500mmの所に線を引いてもらい言葉を記入してもらっている所です。

もう1つの大工のおきみやげの傘たては、松本建設に15年間働いてくれている大工さんの気持ちのこもった傘たてです。
柱
既存柱加工前
額に入れる
額に入れる2
思い出の柱は、額に入れて、誰でも見られる場所に飾る事に成りました。

家づくりが終る頃には、いつも悩まされています。
私たち工務店の仕事は、大工さんの腕にも差が出やすいのですが、材料の残りが出てきます。今は、燃やすこともダイオキシン等の問題で出来ません。産廃に出すか、取っておくのか悩まされることがよ~くあります。

又かと、桧の縁甲板と にらめっこをしている時に、この材料を活かして何か作れないか?
ひらめいたのが傘たてでした。新築の木の家に似合うような・・・大工のおきみやげ・・・と、言って頂けるような物を作ることにしました。

大工見習い3年目に入った石橋君に任せることに。
傘いれ
彼が、考え出した傘いれ(傘たて)が、こちらです。いろいろ悩んだ末なかなかの出来栄えではないでしょうか。
何とこの前の見学会の時に、今建築中の御施主さんから「うちにも作ってくれんか」と注文が入ったくらいです。
本人にとっても満足できる作品に仕上がったようで、次はどう作るのか楽しみになってきました。
kasatate.JPG
玄関入口に置く、傘たて。 
和風の家につり合うようにと、大工のおきみやげです。

横棒の2本と縦棒2本は、ケヤキの木を使っています。
横棒の上に大人用の傘のえの部分掛けるようにし、
横棒の下(細い棒)には、子供の傘のえを掛けてもらうように
考えて、作りました。
神棚
 
 
手間ひまを、かけた神棚様です。
唐津の工務店 こだわりの家 小物
 
 
トイレの中です。

大工のおきみやげ。

タオル掛け・灰皿・時計・ミラーの額縁。
タオル掛け
 
 
タオル掛けは、釘を見せないように、考えた末。

三角形の横木を作り、横からたたいて横木を取付けていきました。

三角形の横木の角は、触っても痛くないように面を大きき削っています。
手づくりの灰皿
 
 
灰皿は、足に竹栓を使い上下が動かないように固定出来るように考えてみなした。
手づくりの時計
 
 
手づくり時計です。1〜12までの数字の所に、竹で作った棒を打ち込み数字の代わりしてみました。
ミラー額縁
 
 
鏡の回りの額縁も作って見なした。
棚
 
 
家が完成した後、2年後に作ったちょっと変わった棚。子供が小さい為、なんでも触りたがって困っています。「灰皿を置く場所もないな〜・鍵をまとめて掛ける所もない・鉛筆を置くところも・郵便物など」小さい子供さんに手が届かなくて大人にとっては使い勝手のいい棚をと、希望されたことから、作り上げました。
(後から、旦那さん専用の棚になったそうです。)

リフォームのため、コンセント・リモコン・インターホーンは、始からあった場所に再現しています。
えんぴを6本立てる穴を掘り、鉛筆がさしてあるのが、分かりますかね?
くぎは、使わずに15ミリ角の栓木と言われるもので、棚板の受木や郵便物を入れる所を作っています。
松本建設
〒847-0844
佐賀県唐津市菜畑3240
TEL.0955-72-8007
0
2
8
1
2
5
TOPへ戻る