遮熱の家【リフレの家】

外断熱・遮熱活用住宅
〈夫婦二人くらしの中二階の家〉
お施主さんが以前、某建築大学の助教授をされていた経歴があり、建築の工法などにとても詳しく、よく勉強もされて、住宅の知識を充分にもっておられました。
でも、どれがいいのか悩んでおられたのです。
そこで、私が取り入れている、外断熱の遮熱活用住宅と杉の丸太を紹介したところ、
「工法的には納得した」→「じゃぁ見せてくれないか」
ということで、工事途中の現場に御案内し、体感してもらうことになりました。
それからは、打ち合わせにしても、話がどんどん進み、外断熱・遮熱活用住宅と杉丸太の大黒柱が気に入ったと言ってくださるようになりました。
〈夫婦二人くらしの中二階の家〉
お施主さんが以前、某建築大学の助教授をされていた経歴があり、建築の工法などにとても詳しく、よく勉強もされて、住宅の知識を充分にもっておられました。
でも、どれがいいのか悩んでおられたのです。
そこで、私が取り入れている、外断熱の遮熱活用住宅と杉の丸太を紹介したところ、
「工法的には納得した」→「じゃぁ見せてくれないか」
ということで、工事途中の現場に御案内し、体感してもらうことになりました。
それからは、打ち合わせにしても、話がどんどん進み、外断熱・遮熱活用住宅と杉丸太の大黒柱が気に入ったと言ってくださるようになりました。

夫婦二人くらしの中二階の家
棟上が終わり室内の様子。

屋根の下地造り中


杉材による階段。

外部の化粧鴨居と梁

吹抜けの様子。

流し台の反対側から見た様子。

吹抜けの様子。

外観

ウットデッキを作る前の写真

杉板による竿 天井

トイレ カウンターの様子
腰板は杉材

小屋裏の写真

化粧の杉梁 下面付き仕上げ