本文へ移動

これぞ大工の技!大黒柱の家

大黒柱と縁桁(杉の磨き丸太)や佐賀県産材の杉

 6本目の大黒柱です。 近くの山の木で家を建てる・木の家!

私たちが建てている家は、主に佐賀県産材の杉や桧を使うようにしています。
墨付けから切り込み(刻み)まで「気持ち」の入った家造りを心がけています。
 そして丸太のままで建てた大黒柱とちょうな(斧に似た道具)による化粧の梁など今は少なくなった
職人がつくる木の家
のこだわりを見ることができるのです。そして、柱など山の木を自分で選びたいと言われる方には大黒柱伐採ツアー!を計画しました。
 木を見に行くと、共生することの大事さを山や森を歩くことで又、見ることで感じることができます。難しいことは分からないんですがとにかく森はすごいんです!柱用に四角形に製材した柱。120角・105角も木を加工してからも「木は生きている」と言われますが、やはりそのままの建ち姿が本当の木のエネルギーをもっているような気がしてなりません。 

kouzou1%5B1%5D.jpg

 
 山で育ったそのままの姿で、家の中心に大黒柱として立ててあげたい。

 1本でもいいから立姿を見せてあげたいそんな気持ちになりました。
 
 
 
 
 
 欠かせないのが大工道具。
どれだけ手入がされているのかで、
その人の腕前が分かると言われるほど
大工さんにとっては、
とても大事にしているものです。
ほとんどが一生使える道具となる為、
 手入が必要なんです。
 
 
 

2 daikokudougutohari.JPG

 大黒 
棟上当日、

丸太の大黒柱に杉の梁をさす(入れる)

 直前の写真です。
杉の梁をおさめた直後、

分かりにくいですが、正面から

さしている杉の梁は下端が、

 ちょうなの仕上がりとなっています。
 大黒柱や丸太の梁
 大黒
 
これも、杉の大黒柱

 差物(梁)を入れているところです。
 
 
 
 星野村杉 丸太
大黒柱用として、
福岡県星野村の磨き丸太の専門店、
白坂木材から納品されたばかりの
杉の磨き丸太の写真です。

 白坂さんを訪ね
星野村へ山を見に行った時の様子です。
 
 
直径70㎝ある、杉の磨き丸太。

 長さ10mもあります。これも、星野村の白坂木材からです。
 

大黒柱や丸太の梁

 大黒柱や丸太の梁佐賀県産の杉の梁、

厚み27cm(9寸)。
これも佐賀県産の杉の梁です。

写真以外にも杉の柱や桧の土台、

屋根に使う母屋、棟木、束など、

まだまだ、写真には入りきれない材料が

約半分くらいはあります。
 大黒柱や丸太の梁
 大黒柱や丸太の梁ちょうな仕上げによる梁。

1本作るのに1日はかかります。
1階から2階まで通っている大黒柱。

(ちなみに、壁板は杉、

 床板は桧の生節を張っています。)
 大黒柱や丸太の梁
 大黒柱や丸太の梁ケヤキの大黒柱24cm、長さは6m。
雑木のケヤキの柱は、
乾燥しているのが、絶対条件となります。
なぜなら、硬木のため杉や桧に比べて
曲がりとか、ねじれが大きいため
完成してからの建物にくるいを発生させる
ことがあるからです。
何と、
 1本の柱を選ぶまで、5本のケヤキ見て周りました。
  

daikoku1.JPG

 kibumi33%5B1%5D.jpg
 主に唐津市七山の木材です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  kigumi11%5B1%5D.jpg
 

kigumi22%5B1%5D.jpg

 佐賀県産の杉材
 
 
 
 
 
 
 
 
 
17mの杉の縁桁、あまりにも長すぎで
作業場内にも入ることが出来なかったので、
1m、切り落とすことになりました。
(作業も出来ない、作業場の戸締りも
出来ないことから、仕方がなかったのです。)
この縁桁を、
現場まで、運ぶのにも一苦労しています。
曲がり角ではクレーンを設置して、
吊り上げては運ぶ、
 またクレーンで吊り上げては運ぶといった感じです。
 

大黒柱や丸太の梁

 大黒柱や丸太の梁ここまで長い磨き丸太は、
見たことがありません。
この写真も星野村の白坂木材さんに
お願いをして持ってきてもらいました。
(唐津から3時間かかります。よくぞ、
 納品していただきました。感謝しています。)
 
松本建設
〒847-0844
佐賀県唐津市菜畑3240
TEL.0955-72-8007
0
2
8
3
7
4
TOPへ戻る